一般事業主行動計画
次世代育成支援行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り、働きやすい雇用環境の整備を行うため次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間
2.内 容
■子育てを行う従業員の職業生活と家庭生活との両立を支援するための整備
目標1 男性従業員の育児休業取得を推進する(計画期間内に1人以上の取得) |
対策
令和4年4月~ 男性社員のニーズ把握・検討
令和4年度 ~ 育児休業関連制度について、社内イントラネットなどにより従業員に周知・啓発を行う
■不妊治療を受ける労働者に配慮した措置の実施
目標2 不妊治療を受けやすい職場環境整備のため、不妊治療等に関する情報提供や相談体制を確立する。 |
対策
令和4年4月~ 不妊治療に関する情報収集
令和4年度 ~ 所属長への理解・関心を高めるための情報提供
社員への情報提供
女性活躍推進行動計画
女性が管理職として活躍でき、男女ともに長く勤められる職場環境を作るため、次の行動計画を策定する
1.計画期間
令和4年4月1日~令和9年3月31日
2.目標と取組内容
目標 チーフ以上の女性役職者を2人から5人以上に増やす |
取組内容
令和4年 4月~ 経営層や管理職を対象に、会議にて女性活躍に関する意見交換の実施
令和4年10月~ 男女ともにキャリアアップを目指すキャリアカウンセリングを検討し、実施後検証する
令和5年 5月~ キャリアアップや育成を目的とした研修を行う
令和6年 5月~ 振返って問題点を洗い出し、検証・見直しの開始
★採用した労働者に占める女性労働者の割合はこちら