介護ベッド用手すりについての注意喚起
消費者庁が公表した重大製品事故のうち、厚生労働省から情報提供があった福祉用具に係る事故について下記に掲載いたします。(情報は、一部抜粋しております)
介護ベッド用手すり
■事故公表区分:ガス機器・石油機器以外の製品に関する事故であって、 製品起因か否かが特定できていない事故
■事故発生都道府県:滋賀県
■事故発生日:令和5年8月25日
■製品名:介護ベッド用手すり(※具体的な製品名は公表されておりません)
■被害状況:死亡1名
■事故状況:使用者(90歳代)が当該製品の上部に身体がぶら下がっている状態で発見され、死亡が確認された。
当該製品に起因するのか、他の要因かも含め、現在、原因を調査中。
■当社からの案内:
事故が製品に起因するかどうか判明していない為、メーカー・機種は公表されておりません。
追加情報等の公表があり次第、当ホームページでお知らせ致します。
介護ベッド用手すり等をご使用の際は、サイドレール内部のすき間や、サイドレール、ベッド用グリップ等とのすき間には細心の注意をお願いいたします。
「医療・介護ベッド安全点検チェック表」等をご活用いただくことで、危険な部分を確認することができます。
【参考資料】
「医療・介護ベッドここが危ない」(医療・介護ベッド安全普及協議会)
出典元:医療・介護ベッド安全普及協議会 (※画像をクリックすると拡大できます)
その他の参考資料とも併せてご確認をお願いいたします。
これまでも介護ベッド用の手すりの事故が発生しております。
消費者庁 News Release「消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について」からの抜粋資料(下記参考)をご確認いただき、安全にご使用いただきますようお願い致します。
【参考資料】
(消費者庁のウェブサイト)
介護ベッドと柵や手すりとの間に首などが挟まれる事故に注意-毎年死亡事故が発生しています-
チラシ「あなたの注意で事故は未然に防げます。チェックリストで確認を!!」
(経済産業省のウェブサイト)
介護ベッド用手すりによる製品事故未然防止のための点検を依頼しました
(厚生労働省のウェブサイト)
介護ベッド用手すりによる製品事故の未然防止のための安全点検について
(独立行政法人製品評価技術基板機構(NITE)のウェブサイト)
介護ベッドの事故に注意しましょう!
安全な暮らしを高齢者と共に ~事故を防ぐ注意ポイントを紹介~
(医療・介護ベッド安全普及協議会のウェブサイト)
http://www.bed-anzen.org/
■本掲載内容に関するお問い合わせは、最寄りの当社営業所等までご連絡ください。
【お問い合わせ先】
お電話でのお問い合せはこちら
0120-015-019(フリーダイヤル)
※最寄りの営業所につながります。対応時間帯等は営業所一覧をご覧下さい。