こんにちは。『介護用品館かのや』スタッフの高橋です。
 『介護用品館かのや』は、大隅半島の中央部に位置した鹿屋市にあります。
鹿屋市の観光名所と言えば「かのやばら園」が有名で、8ヘクタールの広大な敷地に4千種5万株のバラが咲き誇ります。
10/31~11/23まで“かのやばら祭り2015秋”が開催されますが、今年は国民文化祭にあわせてフラワーフェスティバルも同時開催されます。
皆様もこの機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

 さて今月のおすすめ商品は、神戸生絲株式会社の「名前が書ける食事用エプロン」をご紹介いたします。
食べることは大きな楽しみの一つです。生活にリズムを作り季節感も感じられ、また食べることにより心理的な満足が得られます。一方で、食べこぼしをしてしまい介護する方の後片付けを考えると気兼ねしてしまう…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでお勧めするのがこちらの食事用エプロンです。
不快なカサカサ音がしにくい高級生地(ツイル)を使用しており、右肩付近には名前が書けるスペースも付いています。
また撥水加工を施していますので食べ物をこぼしても裏への浸み込みを防ぎますし、着脱や首周りのサイズの調整はマジック式となっております。

食事用エプロンを身につけて気兼ねなく食事をお楽しみください。(^^)/







 




 

鹿児島の介護用品のお店


宮崎の介護用品のお店




こんにちは。『介護用品館 こくぶ』スタッフの福丸です。
 『介護用品館 こくぶ』は鹿児島県本土の中央部に位置した霧島市にあります。
霧島温泉郷や日当山温泉、妙見温泉等の温泉で知られる観光地で、坂本龍馬も新婚旅行で訪れた事で有名です。これからの寒い季節、是非霧島市に足を運んで温泉巡りなどいかがでしょうか?

 さて、今月のおすすめ商品は徳武産業株式会社のデイウォークをご紹介致します。
軽量で屈曲性、クッション性、耐久性に優れた靴底で、内外両用タイプなのでデイサービスやリハビリ等にも最適です。
ゴムベルトなので大きく開いて着脱も簡単!むくみのある方にも対応します(^^)
愛知県警と協力して開発された2種類の反射材付きで夜間の外出も安心です。
カラーがピンク、グレー、黒の3色あり、Sサイズ(21.0~21.5cm)~5Lサイズ(27.0~27.5cm)と豊富なサイズで片方ずつサイズ違いの購入も対応しております。

新しく運動用の靴をお探しの際は是非デイウォークをお試し下さい(^^)/







 




 

鹿児島の介護用品のお店


宮崎の介護用品のお店




 こんにちは。介護用品館いずみスタッフの冨田です。
介護用品館いずみは鹿児島県北部の出水市にあります。出水市は鶴の越冬地として有名で、冬になりますと毎年一万羽を越える鶴が飛来いたします。毎年10月中旬ぐらいから飛来してきますので、秋が近づく頃に、優雅な姿をぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか?

 さて今月のおすすめ商品は、アロン化成株式会社のビフィズス菌のサプリメント「巡優LKM512」をご紹介いたします。 健やかな生活を送るために、ビフィズス菌は欠かせません。しかし加齢や食生活、ストレスの影響を受けると腸内にあるビフィズス菌は減少してしまいます。
そこでお勧めなのが「巡優LKM512」のビフィズス菌です。空腹時の胃の中でも生きて腸まで届き、さらに腸内で増殖するため、いつでも簡単に摂取できます。またほんのりと甘いバニラ味できめ細かいパウダーの分包タイプなので、携帯に便利です。外出時や旅先でも手軽に摂取できます。

ぜひ「巡優LKM512」で腸内ケアを始めてみませんか?





 




 

鹿児島の介護用品のお店


宮崎の介護用品のお店



 10月10日(土)11日(日)、かごしま県民交流センターにて「快護生活フェス!福祉用具の日2015 福祉機器展&セミナーinかごしま」が、鹿児島県社会福祉協議会(鹿児島県介護実習・普及センター)、日本福祉用具供給協会 鹿児島県ブロック、鹿児島県福祉用具協会の主催により開催されます。

 福祉機器メーカー・商社65社による南九州最大規模の展示会となっており、最新福祉機器の展示・体験会をはじめ、福祉用具・住宅改修導入の公開事例検討 会や、褥瘡予防、認知症ケア対策など、バラエティに富んだ26の講座、福祉用具や介護の相談コーナー等も企画されています。

 各セミナー(一部除く)、展示会場は入場無料となっており、ご高名な先生方のお話を聞くことのできる数少ないチャンスでもあります。福祉・介護について日頃気になっていることや、お困りごと等がありましたら是非この機会にご参加くださいませ!

 会場にはCMでおなじみのPepper(ペッパー)君や、こども達に大人気の薩摩剣士隼人も遊びに来てくれます!
 どうぞご家族皆さまでお気軽にお越しくださいませ。心よりお待ちしております。


パンフレット(表紙)

(中面)


▲画像をクリックするとPDFが開きます。



福祉用具の日2015 イベント開催事務局
株式会社 カクイックスウィング内 
TEL:099-261-4114 FAX:099-261-4800 


平素はひとかたならぬ御愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、年末年始の営業を下記の通りとさせて頂きます。
休み期間中も極力皆様にご不便をお掛けしないよう当番にて対応致しますが、通常営業に比べ人員が少なくなりますので、ご迷惑をお掛けする事があると存じます。
何卒ご理解のほど、宜しくお願い致します。