楽しみながら健康づくりをしよう!
人間の体力は、20歳をピークとして衰え始めます。この衰えをとめることはできませんが、運動によって、衰えるスピードを緩めることはできます。
運動は何歳から始めても効果があります。運動といってもいろいろありますが、気軽に楽しくできる運動による「健康づくり」の方法をご紹介します。
(1) ノルディックウォーク
ノルディックウォークは、フィンランドのクロスカントリー選手が夏場トレーニングの一つとして、ストックと靴で歩き回ったのが始まりといわれています。
最近は、公園等でお一人もしくはグループでノルディックウォーキングをしている姿がみかけられます。ノルディックウォーキングは、普通にウォーキングをするよりも運動量が大きくなりますので、「健康づくり」に効果的です。
(2) グラウンド・ゴルフ
1度は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
グラウンドゴルフと聞くと高齢者の方のスポーツと思われがちですが、高齢の方だけではなく、子供から大人まで楽しめるスポーツです。
難しいルールは無く、誰でも気軽に始めることができます。
作戦を立てたり、ボールを打つ力に強弱をつけることで脳や筋肉の運動を行うことができます。